
「GⅠ開設67周年記念トーキョー・ベイ・カップ」がボートレース平和島で、5月15日から5月20日までの6日間開催で行われます。
注目選手情報、狙い目モーター情報、ドリーム戦の予想など、徹底考察していきます。
目次
GⅠトーキョー・ベイ・カップとは
トーキョー・ベイ・カップは周年記念競走で、競艇場の開設を記念して、各競艇場で毎年度1回行われるG1競走です。
出場資格
原則A1選手の主催者推薦のレーサー。
賞金
優勝賞金は450万円。
プレミアムGIは1000万円「副賞金あり」、周年記念競走は900万円「副賞金あり」、ダイヤモンドカップ競走、高松宮記念特別競走は800万円、GII競走のモーターボート大賞競走でも400万円と、他の重賞競走と比べてもかなり低い額と言えます。
レース展望
昨年末のグランプリ、今年はボートレースダービーが行われるボートレース平和島、その前にトーキョーベイカップで勝率を上げたい選手、試走をしたい選手などがたくさん出場して一節間通して盛り上げてくれることでしょう。
GⅠトーキョー・ベイ・カップ データ情報
GⅠトーキョー・ベイ・カップ 注目選手
地元勢
遠征組
遠征勢も有力どころが参戦します。
津7R(20.3倍)
払い戻し
+20,600円獲得
「競艇FANTASISTA」が圧倒的に勝ち続けられる理由はこれ!
ここが凄い!資産目標最大1000万円の目標
利用者ごとの資産目標を実現するための多彩なプランを用意。
★単発予想が儲かる★
競艇FANTASISTAなら確実なボートレース投資が実現!
05/19 単発プラン 結果
払戻金 113,400円 獲得!
登録時にもらえる1万円分のポイントを利用し有料情報を購入し推奨通りの舟券購入で好配当をゲット!
無料登録で期間限定特典をGET!
GⅠトーキョー・ベイ・カップ 狙い目モーター
ボートレース平和島のモーターは昨年の6月から使用されているのでモーター相場は出ています。
2連対率が44%でトップなのが19号機で優勝も1回決めている乗り手を選ばない出ているモーターです。
次いで優秀なのが2連対率43.3%の39号機さらに27号機、56号機、54号機と続いていきます。
GⅠトーキョー・ベイ・カップ 水面攻略
ボートレース平和島の水面は海水でこの時期は追い風が吹くときが多いです。とにかく1コースの1着率が40%台と全国平均よりもかなり低く、まくりがとても決まりやすい水面になっています。一般戦ならこの数字を参考にしても良いと思うのですが、GⅠになるとトップレーサー達が集まるので、やはりイン逃げが多くなることが想定できます。それと、スリットから出ていく足がある選手は、まくりで波乱決着になることがよくあるので、ボ-トレース平和島で発表している展示タイム、直線タイム、回り足タイムのチェックは必須です。
さらなる水面攻略は別途記事を参照ください⇓
ボートレース平和島(平和島競艇場)を徹底解説【水面特徴・コース攻略】
GⅠトーキョー・ベイ・カップ まとめ
濱野谷選手が完全復活で、秋のダービーに向けて地元レーサーが気合乗り満点の走りをみせるのか!?
以上、GⅠトーキョー・ベイ・カップの事前レース展望でした。