![GⅡ 第3回ボートレース甲子園【事前レース展望・ボートレース丸亀】](https://kyotei-ranking.com/wp-content/uploads/news20210704GⅡ-第3回ボートレース甲子園【事前レース展望・ボートレース丸亀】.jpg)
2021年07月04日 公開
ボートレース丸亀では7月6日よりG2 第3回ボートレース甲子園が開催となります。
注目選手情報、狙い目モーター情報、ドリーム戦の予想など、徹底考察していきます。
ボートレース甲子園とは
令和で一番最初に新設された競走。阪神甲子園球場で毎年開催されている全国高等学校野球選手権大会と同様の趣向として、全47都道府県ごとに都道府県代表の出走選手47名を選考し、施行者推薦を加えた52名で争われる。
出場資格
- 都道府県代表(47名)
- B2級以外の全ボートレーサーを出身都道府県別(支部別ではない)に振り分け、都道府県ごとに過去1年間(5月~4月)の競走における勝率上位5名からSG競走の成績、獲得賞金等を総合的に勘案して日本モーターボート競走会が選出
- ※該当者が1名しかいない都道府県では必然的にその選手が選出
- ※当該都道府県に対象者がいない場合、或いは対象者がいても後述の理由により選出除外となった場合は、当該都道府県が属する地区(競走会が区分する地区)内の勝率上位の者から選出
- 施行者推薦枠(5名)+予備選手
- 上記で選出されなかった選手から、施行者が推薦して選出。何らかの事情で出場不能なった場合の予備選手も推薦枠として選出。
賞金
優勝賞金は450万円
レース展望
ボート界にも甲子園のシーズンがやってきました。出身地別に選ばれた代表が出場するボートレース甲子園は令和元年から開始となった新設レース。
これまでの2回は優勝旗を目指して白熱した戦いが展開され、優勝戦もセンター勢が優勝と、今回も最後まで目が離せません。
PR
当サイトスタッフによる人気投票!
順位 | サイト | 無料予想 的中率 |
口コミ評価 | 公式リンク |
---|---|---|---|---|
1 位 競艇ファンタジスタ | ![]() |
89.2% 結果一覧 | ![]() |
|
2 位 オーシャン | ![]() |
91.4% 結果一覧 | ![]() |
|
3 位 ドリームボート | ![]() |
82.5% 結果一覧 | ![]() |
ボートレース甲子園 データ情報
ボートレース甲子園 注目選手
峰竜太(4320)
前本泰和(3573)
松井繁(3415)
注目の地元3人
今回は地元香川支部から3名の選手が登場。まずは高知県代表で3年連続出場の片岡雅裕選手。準優6着、予選敗退との過去2回ですが今回は地元戦。地の利を活かして活躍をしたいところです。香川代表の平山智加選手と愛媛代表の平高奈菜選手はともにボートレース甲子園初出場。昨年の女子G1覇者が揃って甲子園に登場となります。甲子園を女子選手が制するという偉業へ向け気合いは十分です。
その他注目選手
やはりドリーム戦登場の毒島誠選手と白井英治選手は欠かせない存在。毒島選手は過去に当地で2度SGを制している得意水面。白井選手は直前のグランドチャンピオンで予選トップながら優勝に届かなかった巻き返しに期待。第1回覇者の今垣光太郎選手も3年続けての出場。和歌山県代表の代打として登場の馬場貴也選手は第1回の茅原選手同様に一発を狙っていってほしいと思います。
ボートレース甲子園 狙い目モーター
ボートレース丸亀で使用されているモーターは昨年11月からのもので7ヶ月が経過しています。2連対率では45%を超えるものが3機ありますが、使い始めが冬の初めとなっており、幾分状態も変わりつつあります。実績機と共に、近況注目のモーターについても挙げていきたいと思います。
64号機
中間整備以降に一変しエース機とまでなったモーターです。近況も実質3連続優出中(2節前は待機行動違反で優出ならず)であり、直前節の石橋道友選手はドリーム戦2着以外7連勝を含む8勝の準パーフェクトV。一番期待できるモーターです。
24号機
初おろしからカドまくり炸裂。これまでコンスタントに成績を残し続けているモーターです。スリット足もよく着順以上のスタート順を多く残している点について非常に気になります。スタート巧者の使用を期待したいですね。
52号機
4月中旬に川北浩貴選手がケガから復帰後初優勝したモーターです。特にいいのは回り足でそこからのつながりで加速力もあり、記念クラスの選手には非常に使いやすいモーターとなるかと思います。
30号機
現在丸亀で使用のモーターで3周タイムのレコードをもつモーターです。通常ですと気温の低い冬場にタイムが出やすいのですが、1.47.1を記録したのがなんと5月の2日。地元A1の片岡雅裕選手といえども動きそのものは非常によく見えます。2連対率32.8%ではありますが注目したい1つです。
その他
近況3節で2度の優出がある1号機や直前節で椎名豊選手が6コースから優勝の3号機。さらに2節前と4節前で優出し、近況の着取りが安定の21号機。最後にこちらもスリット付近が力強そうな39号機にも注目したいと思います。
ボートレース甲子園 水面攻略
ボートレース丸亀(丸亀競艇場)を徹底解説【水面特徴・コース攻略】
グランドチャンピオン まとめ
今回が初のナイターでのボートレース甲子園開催。
先月のSG同様の瀬戸内海を舞台とした戦いですが環境は一変。
照明に照らされる中で深紅の大優勝旗を追い求め、県代表としてひと足早い夏の甲子園が開幕します。
競艇ランキング公式 LINE
今知りたいボートレースニュース、有益なレース情報など、定期的に配信中!
競艇ランキング公式 YouTube
SG・G1レース回顧や注目選手の活躍にピックアップした動画などを随時配信中!
口コミを投稿する
コメントを残す