【全国24場】競艇 エースモーター 一覧【2023年最新版】
1つ星 [ 1 いいね ] この記事・選手にいいねする
読み込み中...

 

舟券予想に欠かせないのがモーター成績。そしてどの競艇場にもだいたい存在するエースモーターですが、いったいどのモーターがエースモーターなのか?というのは誰しも気になるところでしょう。
この記事では、現時点で「 エースモーター 」と言えるモーターを一挙紹介!今その競艇場で一番推奨したいモーターを、開催地別に1機ずつ、計24機を紹介します!
※注意事項※
「エースモーター」とはあくまでも決まった定義がありません。数字・走りからその開催地で一番よく走ると判定したモーターを取り挙げており、その判断基準は個々によって異なります。

 

ボートレース桐生 エースモーター

34

(交換時期:12月)

勝率 4.78 出足 A
1着率 26.0% 行き足 S
2連対率 39.1% 伸び S
桐生のモーターは12月末から使用が開始されたばかりで歴は浅い。そんな中将来のエース候補として目を付けているのがこれ。使用2節目となるお正月シリーズで伊久間陽優が節イチクラスの伸びにして快走。地元の猛者が揃う中で優出と健闘した。行き足、伸びは抜群で、特にバック中間からの伸び切りの部分はかなり良かった。

ボートレース戸田 エースモーター

41

(交換時期:7月)

勝率 6.22 出足 S
1着率 22.6% 行き足 S
2連対率 46.2% 伸び S
コンスタントに中堅上位辺りまでは仕上がることが多く、性能は悪くない。お正月シリーズでは、桐生順平が仕上げて優出。桐生独特の鋭い角度のターンを可能にし、全速で回したときもしっかりグリップして押しもあった。伸びは至って平凡で威張れることはなかったが出足、回り足は上位。このモーターの特徴とも言えるだろう。

ボートレース江戸川 エースモーター

25

(交換時期:4月)

勝率 6.11 出足 S
1着率 27.3% 行き足 S
2連対率 44.1% 伸び S
年明けに佐藤大佑が仕上げてもう一丁パンチが付いた印象。佐藤と言えば大の江戸川巧者で、レースぶりはもちろん江戸川で勝てる足に仕上げるのも非常に上手い。大体が伸び寄りに仕上げてくるが今回もそうだった。乗り継いだ森作雄大は優出こそできなかったが超抜パワーでシリーズを沸かせた。関東地区選の目玉になるだろう。

ボートレース平和島 エースモーター

28

(交換時期:6月)

勝率 5.57 出足 S
1着率 19.6% 行き足 S
2連対率 43.3% 伸び A+
夏に長田頼宗が優勝して以降悪くはないが目立たない印象のモーターだったが、1月末に関浩哉が優勝して上昇ムード。優勝戦は1マークでまくられたかのように見えたがそこからしっかり掛かって前に押し、速やかにスピードを乗せて行く足でその攻めを封じた。仕上がりが甘ければまくられていた場面だ。今後大注目のひとつだ。

ボートレース多摩川 エースモーター

44

(交換時期:8月)

勝率 4.85 出足 S
1着率 15.5% 行き足 S
2連対率 29.8% 伸び S
モーターを高確率で立て直してくる選手として数名の選手をいつも追いかけている。その選手が乗った時を境に気配が激変することが多々あるのだ。その数名の内のひとりが山本修一。元々調整に長けた選手だがここ数年さらに精度を増しているように思う。このモーターも山本修一が仕上げ優出。その時は全部がいい上位足だった。

ボートレース浜名湖 エースモーター

37

(交換時期:4月)

勝率 4.41 出足 A
1着率 15.6% 行き足 S
2連対率 27.2% 伸び S
どちらかというと数字の低い下位モーターだったが、昨年末から乗り手に恵まれて上昇。中谷朋子が優勝、菊地孝平が優出。レベルの高い選手に扱われ確実にパワーアップしてきた。その恩恵で浅見昌克が強力に伸びた。スタートしてスッとのぞく足で、その後のストレートもかなり目立った。今なら上位モーターと遜色ないだろう。

ボートレース蒲郡 エースモーター

66

(交換時期:5月)

勝率 5.41 出足 S
1着率 20.9% 行き足 S
2連対率 37.7% 伸び S
夏場はピリッとしなかったが、気温の低下とともにパワーを上げてきたか。1月末には若林将が一般戦を優勝。このモーターにとっては11月の長嶋万記の以来2回目の優勝となった。その若林だが最大の特徴は行き足。ガンガン伸びていく感じではないが、スリット、ターンの後とスムーズに加速していく部分の足が特に良かった。

ボートレース常滑 エースモーター

15

(交換時期:12月)

勝率 6.60 出足 S
1着率 30.0% 行き足 S
2連対率 52.5% 伸び S
初下ろしは12月で、まだ使用実績は5節程度だ。この15号機は今のところかなり乗り手に恵まれている。赤岩善生が優出、岩瀬裕亮が優勝、西村拓也が優出と、トップレーサーが相次いで乗っている。特に良かったのが岩瀬。力強い回り足が魅力で、そのターンの出口からの繋がりも良かった。繋がりがいい分伸びにも繋がった。

ボートレース津 エースモーター

11

(交換時期:9月)

勝率 4.84 出足 S
1着率 13.3% 行き足 S
2連対率 32.2% 伸び S
吉川貴仁が優勝したことで注目を集めることになった。スリットからじわっと伸びて出る足で、ターン回りも問題なし。吉川が得意としている仕上がりだ。実はその吉川が乗る直前に乗った清水紀克も行き足だけは相当良く、清水が軌道修正をしたのではないかと見ている。スローのスタートからでものぞいていく行き足は魅力的だ。

ボートレース三国 エースモーター

19

(交換時期:3月)

勝率 5.35 出足 S
1着率 20.0% 行き足 S
2連対率 39.5% 伸び S
今年のお正月シリーズで三国のビッグネーム、今垣光太郎がシリーズ11連勝の完全優勝を達成。元々伸び寄りで注目していたモーターだったが、今垣の調整でもう一丁良くなった。パンチが付いたというよりは、伸び以外の部分もしっかり整えた印象だ。いずれ伸びを中心に全部の足がいい。次にこれを手にする幸運な選手は誰か。

ボートレースびわこ エースモーター

19

(交換時期:6月)

勝率 5.52 出足 A+
1着率 22.9% 行き足 S
2連対率 39.5% 伸び S
昨年の秋に堀之内紀代子がチルト3度も含めた超伸び型の調整をハメてパワーが大爆発。その堀之内はシリーズ9勝を挙げて優勝を飾った。それでパワーが引き出された後も好調。乗る選手乗る選手全員が伸びた。お正月シリーズの馬場貴也の伸びもトップ級。プレミアムG1を優勝した松井繁の行き足、伸びも相当な迫力があった。

ボートレース住之江 エースモーター

16

(交換時期:3月)

勝率 5.79 出足 A+
1着率 22.6% 行き足 A+
2連対率 39.7% 伸び A+
昨年末、クイーンズクライマックスシリーズで西岡成美が優出と健闘した。序盤から行き足、伸びが目立っていたが、日々の調整が上手くハマって、伸びをそこまで落さずにレース足を強化したような推移を見せた。結果、全部の足が水準以上の好脚に仕上がった。その後の三宅潤はやや精細を欠いたが本体の素性は悪くないだろう。

【PR】緻密な解析でかつてない的中精度を実現!

トリプルクラウン

直近の無料情報実績(推奨金額1,000円)

03/22 無料情報
下関2R(20.8倍)
払い戻し
+20,800円獲得

⇒今日の無料情報はこちら

①億を越えるレース情報を元に緻密な解析
②リスクの徹底排除、配当を守る、極限の点数選定の3本の柱
③専属アドバイザーの個別サポートを充実

精度を徹底重視し着実な資産の形成を約束

03/09 トリプルクラウン【エリート】結果


多摩川6R【94.6倍】

三国12R【42.3倍】

払戻金 799,470円 獲得!
わずか2回のコロガシで高額配当を獲得。リスクを最小限に押え確実に夢や目標を実現する。資産運用にもおススメ!

▼無料登録手順▼
① ページ内の入力欄にメールアドレスを入力し『会員登録メールを受け取る』をタップ
LINE、SNSアカウントからの登録はもっと便利!2回のタップで即時利用!
⇒無料登録はこちら

※iCloudメールアドレスは登録は出来てもメールが届かないみたいなのでヤフーアドレス等で登録するのがオススメ

無料登録で期間限定特典をGET!

 

ボートレース尼崎 エースモーター

36

(交換時期:4月)

勝率 6.33 出足 S
1着率 27.1% 行き足 S
2連対率 45.1% 伸び S
圧倒的なエースが不在だが、今の勢いならこのモーターが一番ソレには近いかも。柴田大輔がガツンと伸び型に叩き、チルト3度で爆伸び。チルトを下げても伸びはいいままにターン回りも上々だった。優勝戦は惜しくもインで敗れたが、文句のない節イチパワーだった。12月には松本晶恵も優勝しており今最も勢いがある本体だ。

ボートレース鳴門 エースモーター

82

(交換時期:4月)

勝率 4.87 出足 S
1着率 11.3% 行き足 A
2連対率 29.9% 伸び A
正直、パッとしない。いや、それどころか選手からすればできれば引きたくないようなモーターだと言えるだろう…。ただ、それは過去の話になるかもしれない。近況2節で明らかに動きは良化している。ルーキー山田真聖の回り足が強めで、赤澤文香もターンの足は良く見えた。数字以上の働きをしそうな気配があり注目が必要に。

ボートレース丸亀 エースモーター

37

(交換時期:12月)

勝率 7.16 出足 S
1着率 39.4% 行き足 S
2連対率 60.5% 伸び S
使い始めてまだ4節。ちょっと気が早過ぎるが断然のエース候補と言いたくなる強力なパワーを見せている。平尾崇典が強力伸び、和田拓也はその伸びに加えターン回りも抜群の動き。長岡良也も破壊的な伸びを見せた。これを見て分かる通り完全な伸び型。それでいて他の足も強力に仕上がる。64号機伝説を超えられるか、必見。

ボートレース児島 エースモーター

31

(交換時期:1月)

勝率 8.11 出足 S
1着率 55.5% 行き足 S
2連対率 77.7% 伸び S
今年のお正月シリーズで使い納められ、その次のシリーズで新モーターが下ろされた。その初下ろしでいきなりの優勝を飾ったのが田中信一郎。本人も抜群と評価するほどのパーフェクトな仕上がりでの優勝だった。特に良かったのが行き足、求めるグリップ感も付いたことでターンでの動きも良かった。まずは楽しみなモーターだ。

ボートレース宮島 エースモーター

22

(交換時期:11月)

勝率 4.43 出足 S
1着率 9.4% 行き足 A+
2連対率 30.1% 伸び A+
年明け、河村了が乗って気配を上げてきた。それまでは特に目立っているようなことはなかっただけに今後は注目だ。ヴィーナスシリーズでの守屋美穂はとにかくターン回りが力強かった。グッと押していく足は強力で、その押しから伸びに繋がって、競り勝つようなレースが目立っていた。レースで性能を発揮するタイプの足色だ。

ボートレース徳山 エースモーター

32

(交換時期:4月)

勝率 5.72 出足 A+
1着率 19.3% 行き足 A+
2連対率 36.1% 伸び A+
G2モーターボート大賞で原田篤志が優出3着の好走。さすがは地元のA1級レーサー。レースもそうだが、連日の調整でしっかりと上積みしていた。伸び寄りと見ていたが、最終的には出足も整って、好バランスに仕上がった。伸び型に寄せた方がパンチは付きそうな印象はあるため、どのように調整がなされていくか注目したい。

ボートレース下関 エースモーター

25

(交換時期:3月)

勝率 5.38 出足 A
1着率 15.8% 行き足 S
2連対率 35.4% 伸び S
2連対率で見ればトップ20にも入っていないが、優出回数はトップタイの6回。実力者が乗ればしっかり結果が出ている。伏兵が乗っても動き自体は鈍らないのがこのモーターのいい所でもある。特徴は明らかな伸び型。大神康司は行き足に特化したが、その他は大体伸び型になる。今年に入って3連続優出するなど勢いも確かだ。

ボートレース若松 エースモーター

61

(交換時期:11月)

勝率 6.07 出足 A
1着率 20.6% 行き足 S
2連対率 48.2% 伸び S
お正月シリーズで水摩敦が伸びたモーターだ。初下ろしも田中信一郎が乗ってしっかり優出するなど素性がいいのは明らかだ。周年記念では竹井貴史が予選突破を気を吐いた。スリットから伸びていく足も良かったが出足関係もしっかりしていて全速ターンも迫力あり。SG級の選手を道中で逆転するなど多くの見せ場を作っていた。

ボートレース芦屋 エースモーター

05

(交換時期:5月)

勝率 5.12 出足 A+
1着率 14.9% 行き足 A+
2連対率 31.6% 伸び A+
5月に使い始められ、優出したのは1回のみ。数字も目立たない平凡なモーターだが、ここ最近の動きが良く、これから先に期待をしつつここで紹介したい。1月の落合敬一の調整で激変した可能性があって、この時はとにかく粘るレース足が光った。くるっと回れるターンの足、そこからしっかり進む行き足が上々。今後要注目だ。

ボートレース福岡 エースモーター

40

(交換時期:8月)

勝率 5.06 出足 S
1着率 11.7% 行き足 A+
2連対率 32.1% 伸び A+
11月のダイヤモンドカップで岡崎恭裕が優勝したモーター。以降、注目の割にそこまでの動きだったが、ここにきて再燃してきた。1月澤田尚也が優出した足は特に目立った。グイーンと強力に推進していく回り足が最大の特徴で、伸びも上位と変わらないレベルに至った。回り足のスムーズさもあって博多で勝てる足色と言える。

ボートレース唐津 エースモーター

21

(交換時期:8月)

勝率 5.09 出足 A+
1着率 8.0% 行き足 S
2連対率 34.3% 伸び S
12月に深川真二が出足、行き足を強化して優出。その後は小川晃司が好出足、続く山本梨菜は初日のフライングで消沈したが足自体は良かった。1月の渡邊雄朗も抜群の動き。バックで前に追いついて行く伸びが目立っていたが、出足やグリップ感も付いていた。スリットの行き足に軽快さがでればもう一丁数字を稼いできそうだ。

ボートレース大村 エースモーター

28

(交換時期:7月)

勝率 6.21 出足 S
1着率 26.5% 行き足 S
2連対率 43.5% 伸び S
年始から3連続優出と勢いに乗っている。グランプリシリーズでは松井繁が力強い行き足と伸びを武器に優出。続く大場広孝も優出。そして、西山貴浩がオール2連対で優勝。インタビューではモーターの良さをアピールしていた。松崎祐太郎も行き足、伸びが目立った。調整のゾーンが広く、今後も乗り手不問で動いていきそうだ。

モーター評価の重要性

モーター評価は予想を的中させ、舟券で儲けるために最重要と言っても過言ではない要素です。誰が乗るのかももちろん重要ではありますが、その重要度はやはり

「モーター>選手>水面」

というのが絶対的です。

たとえばSGやG1など、選手間の実力(スタート力、旋回力等)が均衡している中で何で差が付くかというと、それはやはりそれはモーターが出ているか、出ていないか、ということになります。モーターパワーの強弱は結果と密接に結びついていると断言してもいいです。

ではどのようにモーターパワーの強弱を判断すべきか。その強弱はモーターの素性や実績、そして近況の動きから読み取ることができます。

出足と伸び

ひとえにパワーと言っても、より実戦的な情報とするのであれば「足色」も重要です。ざっと分けると出足伸びの2つに分けられます。

出足が強力ならツケマイ、差し、展開を突いての急浮上とターン勝負ができます。一方、伸びが強力ならスリット一撃のまくり、バックで追いついての2マーク勝負が可能になります。モーターによって出足型、伸び型と特性があるというわけです。

こういったモーターの特性を知っておくことこそ、レース予想や展開の助けになります。

エースモーター とは

競艇予想をやっていると「 エースモーター 」というワードを度々耳にするかと思います。

しかしながら、ボートレースの公式において、” エースモーター ”というもののちゃんとした定義はありません。

「エース」という言葉は競技においてよく使われる言葉で、語源はトランプや賽の目の「1」を現すエースナンバーからきています。例えば野球で言えばピッチャーに使われ、球団の中で一番勝ち星を稼げる投手が得てしてエースピッチャーなどと呼ばれます。

しかし、バッターには使われないことにお気づきでしょうか? 諸説ありますが、ピッチャーには勝ち星が付くのに対し、バッターには打撃の成績しかないため、やはり「エース」というのは「勝ち」に対して大きく関わっていることが大前提にあるように思います。

つまり、ボートレースでいう「 エースモーター 」も、1着の多いモーター(1着率)、または優勝回数の多いモーター、これらが エースモーター というものの定義なのではなかと思います。

連対は多いがなかなか勝ち切れない、優出は多いが優勝はなかなかできない、など安定感もあって強いモーターであっても、「 エースモーター 」という枠組みからは外れてしまうのかもしれません。

競艇場モーター成績 一覧

  1. ボートレース桐生・モーターランキング
  2. ボートレース桐生(桐生競艇場)を徹底解説【水面特徴・コース攻略】

  1. ボートレース戸田・モーターランキング
  2. ボートレース戸田(戸田競艇場)を徹底解説【水面特徴・コース攻略】

  1. ボートレース江戸川・モーターランキング
  2. ボートレース江戸川(江戸川競艇場)を徹底解説【水面特徴・コース攻略】

  1. ボートレース平和島・モーターランキング
  2. ボートレース平和島(平和島競艇場)を徹底解説【水面特徴・コース攻略】

  1. ボートレース多摩川・モーターランキング
  2. ボートレース多摩川(多摩川競艇場)を徹底解説【水面特徴・コース攻略】

  1. ボートレース浜名湖・モーターランキング
  2. ボートレース浜名湖(浜名湖競艇場)を徹底解説【水面特徴・コース攻略】

  1. ボートレース蒲郡・モーターランキング
  2. ボートレース蒲郡(蒲郡競艇場)を徹底解説【水面特徴・コース攻略】

  1. ボートレース常滑・モーターランキング
  2. ボートレース常滑(常滑競艇場)を徹底解説【水面特徴・コース攻略】

  1. ボートレース津・モーターランキング
  2. ボートレース津(津競艇場)を徹底解説【水面特徴・コース攻略】

  1. ボートレース三国・モーターランキング
  2. ボートレース三国(三国競艇場)を徹底解説【水面特徴・コース攻略】

  1. ボートレースびわこ・モーターランキング
  2. ボートレースびわこ(びわこ競艇場)を徹底解説【水面特徴・コース攻略】

  1. ボートレース住之江・モーターランキング
  2. ボートレース住之江(住之江競艇場)を徹底解説【水面特徴・コース攻略】

  1. ボートレース尼崎・モーターランキング
  2. ボートレース尼崎(尼崎競艇場)を徹底解説【水面特徴・コース攻略】

  1. ボートレース鳴門・モーターランキング
  2. ボートレース鳴門(鳴門競艇場)を徹底解説【水面特徴・コース攻略】

  1. ボートレース丸亀・モーターランキング
  2. ボートレース丸亀(丸亀競艇場)を徹底解説【水面特徴・コース攻略】

  1. ボートレース児島・モーターランキング
  2. ボートレース児島(児島競艇場)を徹底解説【水面特徴・コース攻略】

  1. ボートレース宮島・モーターランキング
  2. ボートレース宮島(宮島競艇場)を徹底解説【水面特徴・コース攻略】

  1. ボートレース徳山・モーターランキング
  2. ボートレース徳山(徳山競艇場)を徹底解説【水面特徴・コース攻略】

  1. ボートレース下関・モーターランキング
  2. ボートレース下関(下関競艇場)を徹底解説【水面特徴・コース攻略】

  1. ボートレース若松・モーターランキング
  2. ボートレース若松(若松競艇場)を徹底解説【水面特徴・コース攻略】

  1. ボートレース芦屋・モーターランキング
  2. ボートレース芦屋(芦屋競艇場)を徹底解説【水面特徴・コース攻略】

  1. ボートレース福岡・モーターランキング
  2. ボートレース福岡(福岡競艇場)を徹底解説【水面特徴・コース攻略】

  1. ボートレース唐津・モーターランキング
  2. ボートレース唐津(唐津競艇場)を徹底解説【水面特徴・コース攻略】

    1. ボートレース大村・モーターランキング
    2. ボートレース大村(大村競艇場)を徹底解説【水面特徴・コース攻略】
    競艇ランキング公式 LINE

    ここだけの情報を配信。是非皆様無料登録宜しくお願いします

     

    競艇ランキング公式 YouTube

    SG・G1レース回顧や注目選手の活躍にピックアップした動画などを随時配信中

    チャンネル登録・いいねクリックぜひよろしくお願いします

    今イチオシはこれ!

    『PIT』の直近3ヶ月の成績

     無料情報的中率  90%超え!

     有料情報TOTAL収支  +34万円!

    1つ星 [ 1 いいね ] この記事・選手にいいねする
    読み込み中...

    コメントを残す

    アップロードファイルの最大サイズ: 100 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, スプレッドシート, 対話型, テキスト, アーカイブ, コード, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ