競技場にいる予想屋のように、着順予想を販売する「競艇予想サイト」。
本記事では、「競艇予想サイト」の概要と利用するときの注意点 について解説します。
どんな競艇予想サイトがいいのか、どう競艇予想サイトを使うべきか、これを読めば少しは判断できるかと思います。
目次
競艇予想サイトをわかりやすく説明

着順予想を販売している
競艇予想サイトは、レースの着順予想を販売しているWebサイトのことです。クレジットカードや銀行振り込みで「ポイント (Pt) 」を購入し、そのポイントを使って予想を購入します。
会員登録が必要
競艇予想サイトは、会員登録が必要です。多くの競艇予想サイトはメールアドレスの入力で会員登録できます。個人情報やクレジットカード情報の登録等は必要ありません。また一部のサイトでは、SNSのアカウントと連携して登録でき、パスワード入力の手間を省くことができます。
無料予想がある
多くの競艇予想サイトでは、無料の着順予想を提供しています。無料予想があるため会員はお金を払わずに「お試し」できます。無料予想を複数回利用することで、そのサイトの精度を確かめることができるでしょう。
低額~高額の複数のコースがある
有料の着順予想は、1万円未満から10万円以上のものまでピンきりです。価格が高いものほど、得られる利益額が大きく設定されていることが特徴。つまり有料予想では、高いオッズの買い目が提供されています。
売りは独自の情報
競艇予想サイトの売りは、「独自の情報」です。たとえば「プロの予想家」や「競艇関係者」、「元レーサー」といった競艇に詳しい人から、素人では手に入らない独自の情報を得られるとしています。また膨大な「過去のデータ」を AIで分析 し、人では予想できない高い確度で予想を提供できると謳っています。
返金対応はない
有料の予想を購入し、その予想が仮にすべて外れたたとしても、購入代金は返金されません。中にはポイントが戻ってくるものもあります。ですが戻ってくるポイントを現金に替えることはできないため、再度そのサイトで消費するしか使いみちはありません。
競艇予想サイトはこんな人にオススメ
競艇予想サイトを使うべき人のパターンは 2つ あります。
まずは、「競艇の予想・攻略にあまり時間を費やせない方」です。
競艇(ボートレース)を手堅く当てるには、基本的にはコースや選手・展開などのたくさんのデータ・知識を知り、それを利用してレース予想をして買い目を導き出します。多くの人は、実際にたくさんレースに参加して、その結果を分析することで自己流の必勝法を構築していきます。
しかし、その精度を挙げようと思ったり、一日に何レースも購入しようと思ったら、予想・攻略にかなりの時間を費やさねばなりません。
そうなると、論理的に考えることが苦手で感情のまま舟券を購入してしまったり、分析する時間がなくて数多くの買い目の舟券を購入してしまったり、結局儲かることができません。
しかし、競艇予想サイトを使えば、その部分がすべて省ける、と言っても過言ではないのです。世の中には当然ながら様々なプロフェッショナルがいます。当然ボートレースでもそれは例外ではありません。様々なデータが頭に入っているプロ、様々な展開パターンを知り尽くしたプロなど、予想サイトはその道のプロを何人も抱えているわけで、人数の面でも当然勝ち目はありません。つまり、競艇の素人であっても予想サイトを使えば、ちょっと競艇やっている人よりもかんたんに的中させることも全然可能なのです。
もうひとつのパターンは、「とにかく大きな利益を挙げたい方」です。
数年ボートレースを続けると、ある程度の知識もついてきて、この選手がいるからこのレースはこの買い目が堅い、などがわかってきたりもします。しかし、わかってくるといっても数年の歴だと堅い決着のケースばかり。
高配当が出る時のパターンや展開を読むには、なかなか経験を積まないと見えてくるようにはなれません。
しかし人間ですので、競艇をやっていれば大きな利益を挙げたい、と思うのは当然の心理。だからこそ、そんな人こそが、競艇予想サイトがうってつけだと言えるのです。
競艇予想サイトはコロガシで大きな利益をユーザーに与えるのが一般的なセオリー。しかも一桁倍率の堅い予想ではなく、ある程度の中穴配当を連続して当てることで、掛け金を何倍にもさせてくれます。もちろん情報料はかかりますのでリスクがないわけではないですが、それでも的中すれば絶対的に大きなプラスになります。
それでもやはり情報料がなかなか
そんな人は例えばですが、
ある程度の堅いレースは自分で予想して、そこで的中させて資金を増やす ↓ 資金が貯まってきたらその資金を使って競艇予想サイトを利用する |
こういった手法をとってみてはいかがでしょうか。
これであれば、あらかじめ増やした資金分しか競艇予想サイトに投資していないため、ハズれたからといって大きな損失を生むこともありません。要はどういった手順を踏むか、が一番大事なのです。
使うも使わないも大事な選択肢の一つですが、「どういう手順を踏んで使うのか」も大事なプロセスのひとつだということを頭に入れておけば、いつかきっと役に立つ日が来るのではないでしょうか。
当たる競艇予想サイトはどのくらいあるのか
競艇予想サイトを使えば楽に当てることができる、大きな利益を挙げることができるというようなことも書きましたが、もちろんすべての競艇予想サイトが信頼できるわけではありません。本当に利用価値のあるサイトというのはほんの一握り。というのも、昨今では 的中率が非常に低い競艇サイトが乱立 しはじめているからです。
予想サイトは提供した買い目がはずれても、返金してくれることはありません。返金しないことを盾にして、質の低い情報を素人に売り抜けようとするサイトも多いです。
サイト上で「質の高い」「ここでしか手に入らない」と謳っていても、そもそも提供された買い目が「きちんと精査された情報」なのか「素人が組み合わせたものなのか」はユーザーは判断できないため、ユーザーが不利な立場におかれやすいといえます。
だからこそ、競艇予想サイト選びは一番大事なプロセスだと言えます。
ただ闇雲に競艇予想サイトを利用してしまわないよう、次の点に注意しましょう。
- 無料予想の的中率を一定期間チェックする
- サイト運営歴が長いかどうか確認する
- 継続してチャレンジする
無料予想の的中率を一定期間チェックする
1つ目は、競艇予想サイトに片っ端からユーザー登録し、無料予想をチェックすることです。一定期間無料予想の的中率をチェックすることで、そのサイトの的中率を予測できるでしょう。ただし予想はあくまで予想なので、1回だけでは判断できません。少なくとも2週間はチェックして、どのくらい当たっているのか、どういう傾向の買い目を提供しているのかをチェックすることをおすすめします。あまりせっかちになるとせっかくの良いサイトとの出会いも逃してしまう可能性があります。
サイト運営歴が長いかどうか確認する
2つ目は、サイト運営歴を確認することです。というのも評判の良くない競艇予想サイトは、閉鎖して違う名前で新しく開設することがあるからです。運営歴が短いサイトは、信頼できない予想サイトである可能性があるでしょう。反対にいうと同じ名前で長期間運営されているサイトは、信頼できるサイトである可能性も比較的高いです。
「Who is」というサイトでドメインを入れて検索すると、ドメインの登録日を確認できるため、おおよそのWebサイト運営歴がわかります。
当サイト「競艇ランキング」では各競艇予想サイトの検証ページにてドメイン取得日も検証済ですので、自分で調べるのが面倒だという方は是非ページを参照してみてください。
継続してチャレンジする
有料予想にチャレンジするときは、継続して利用することをおすすめします。
どんなに利益率が高い競艇予想サイトでも、「必ず的中する」という予想サイトは存在しません。野球において首位打者やスラッガーでも必ずヒットやホームランが打てるわけではないのと同じで、競艇予想サイトの予想も100%当たるわけではないのです。
しかしながら、利益率が高い予想サイトは、的中率も回収率も高いということは確かです。となれば、せっかく有能な競艇予想サイトを利用しても、一回だけ使って当たらなかったからやめる、ということをすると、みすみす損をするケースを増やしてしまうことになります。継続は力なり。継続して利用すればプラス収支になる確率は確実に上がります。無料予想と同じように、最低でも数回は利用し、チャレンジすることをおすすめします。
競艇予想サイトに関するあれこれ まとめ
競艇予想サイトを利用するときは、信頼できる有料な予想サイトを利用することが大切です。
「競艇ランキング」では、当社独自の格付けポイント「BRP」と口コミ評価を元に競艇予想サイトをランキングにしていますので、ぜひチェックしてみてください!