
集計期間 2021年4月21日~2022年1月31日
勝率・1着率・2連対率【 TOP5 】
勝率
- ▸82号機 6.08
(優出5回・優勝0回) - ▸80号機 5.97
(優出4回・優勝0回) - ▸27号機 5.79
(優出5回・優勝2回) - ▸60号機 5.79
(優出4回・優勝0回) - ▸31号機 5.74
(優出7回・優勝1回)
1着率
- ▸80号機 25.0
(優出4回・優勝0回) - ▸34号機 24.8
(優出3回・優勝2回) - ▸60号機 24.4
(優出4回・優勝0回) - ▸82号機 23.1
(優出5回・優勝0回) - ▸27号機 22.0
(優出5回・優勝2回)
2着率
- ▸82号機 45.7
(優出5回・優勝0回) - ▸27号機 44.0
(優出5回・優勝2回) - ▸36号機 41.9
(優出3回・優勝1回) - ▸30号機 41.3
(優出3回・優勝0回) - ▸80号機 41.2
(優出4回・優勝0回)
総合機力 上位モーター
総合評価 | 出足 | 伸び | 行き足 | 旋回力 | |
---|---|---|---|---|---|
82号機 | 90点 | S | A+ | S | B+ |
31号機 | 90点 | A+ | A+ | A+ | A |
27号機 | 80点 | A+ | A | A+ | A |
67号機 | 80点 | S | A+ | S | A |
17号機 | 75点 | A+ | A+ | S | S |
82号機
勝率 | 1着率 | 2連率 |
---|---|---|
6.08 | 23.1 | 45.7 |
日付 | レース名 | 出 足 | 伸 び | 行き足 | 旋回力 | 利用選手 | 最終成績 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2022年1月6日 | 松竹杯競争 | S | A+ | S | B+ | 岸蔭亮 | 優出4着 |
2021年11月15日 | あらたえの湯なるみ丸カップ | S | A+ | S | B+ | 大久保信一郎 | 準優勝戦5着 |
2021年11月7日 | スポーツクラブルネサンス杯競争 | S | A+ | A+ | A | 松本晶恵 | 準優勝戦3着 |
総評コメント
優勝こそないモーターだが、5優出と安定感は変わらず高い。勝率もしっかり稼いで1位をキープ。夏を越えて気温が下がってからも好調はキープ。松本晶恵、大久保信一郎と力強いレース足を見せていた。正月シリーズでは遠征組の岸蔭亮が堂々優出。着にムラはあったが随所にパワーを見せていた。ベースは出足系実戦型。鳴門きっての好モーターだ。
31号機
勝率 | 1着率 | 2連率 |
---|---|---|
5.74 | 19.0 | 39.6 |
日付 | レース名 | 出 足 | 伸 び | 行き足 | 旋回力 | 利用選手 | 最終成績 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2022年1月23日 | 徳島バスカップ競争 | A+ | A+ | A+ | A | 佐々木完太 | 準優勝戦6着 |
2022年1月6日 | 松竹杯競争 | S | S | S | A+ | 島村隆幸 | 優勝 |
2021年9月21日 | G1大渦大賞 | A | A | A | A | 西山貴浩 | 優出2着 |
総評コメント
優出7回は全体で見て2位の実績。大渦大賞で西山貴浩が準優勝、その後は2節連続優出と好調モードに突入。バトルチャンピオントーナメントでは池田浩二が抜群の行き足に仕上げて快走。近況では島村隆幸がまくって正月シリーズを制覇。森野正弘、佐々木完太と乗り継いだ選手も上々の気配。出足はしっかりしており、行き足も鋭いレース足タイプ。
27号機
勝率 | 1着率 | 2連率 |
---|---|---|
5.79 | 22.0 | 44.0 |
日付 | レース名 | 出 足 | 伸 び | 行き足 | 旋回力 | 利用選手 | 最終成績 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2021年11月15日 | あらたえの湯なるみ丸カップ | A+ | A | A+ | A | 渋谷明憲 | 準優勝戦6着 |
2021年9月21日 | G1大渦大賞 | S | A+ | S | S | 池田浩二 | 優勝 |
2021年5月4日 | 日本モーターボート選手会会長杯 | S | A+ | S | S | 田村隆信 | 優勝 |
総評コメント
使用開始2節目に一流の調整力を持つ田村隆信が取り扱ったことでこのモーターの未来は切り拓かれた。夏場はやや調子を崩したものの9月の周年記念では池田浩二が強力に仕上げて優勝を飾った。印象的だったのは1月の下出卓矢だ。初日連勝でいきなり魅了。伸び一辺倒ではなく全部の足が強力な節一ムードだっただけに開催中止は残念な結果だった。
67号機
勝率 | 1着率 | 2連率 |
---|---|---|
5.49 | 22.0 | 39.8 |
日付 | レース名 | 出 足 | 伸 び | 行き足 | 旋回力 | 利用選手 | 最終成績 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2022年1月12日 | ALSOK徳島杯 | S | A+ | S | A | 宇佐見淳 | 準優勝戦1着 |
2022年1月6日 | 松竹杯 | A | A+ | A+ | B | 井手良太 | 準優勝戦4着 |
2021年11月7日 | スポーツクラブルネサンス杯 | A+ | S | A+ | A+ | 山口達也 | 優勝 |
総評コメント
気温の低下とともに上昇カーブを描いている好調モーター。中山将は惜しくも優勝戦一号艇で敗戦を喫しましたが節間四勝とシリーズをけん引。続く山口達也は3コースからゼロ台スタートを決めてまくって優勝。1月の宇佐見淳はV戦1号艇を勝ち取るも無念の中止に…。仕上がりは抜群だっただけに悔やまれた。今なら上位機にも見劣らないパワー機。
17号機
勝率 | 1着率 | 2連率 |
---|---|---|
5.65 | 21.9 | 39.3 |
日付 | レース名 | 出 足 | 伸 び | 行き足 | 旋回力 | 利用選手 | 最終成績 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2021年12月7日 | G1 BBCトーナメント | A+ | A+ | S | S | 濱野谷憲吾 | 優出6着 |
2021年11月15日 | あらたえの湯なるみ丸カップ | S | A+ | S | A | 島村隆幸 | 優勝 |
2021年10月7日 | G3渦の女王決定戦 | A+ | A+ | A+ | B+ | 金田幸子 | 優出5着 |
総評コメント
最多となる8優出は評価すべき数字だろう。夏場に優出を積み重ねややトーンダウンしたかに思えたが、地元鳴門で滅法強い島村隆幸が立て直し節間6勝を挙げると最後もきっちり勝って優勝を果たした。濱野谷憲吾も軽快な行き足に仕上げて優出。直前に乗った萩原知哉も直線系の仕上がりで善戦。鳴門水面で重要な行き足が良く地区選でも注目される。
モーターの特性や機力を最大限に尊重して予想を出しているサイトならこのサイトがオススメ!
PIT【予想サイトランキング5位・回収率175%超え】
4/23 当サイト検証で231,000円の払戻に成功!
競艇場モーター成績 一覧
競艇ランキング公式 LINE
ここだけの情報を配信。是非皆様無料登録宜しくお願いします
競艇ランキング公式 YouTube
SG・G1レース回顧や注目選手の活躍にピックアップした動画などを随時配信中