
集計期間 2021年7月1日~2022年3月4日
勝率・1着率・2連対率【 TOP5 】
勝率
- ▸29号機 6.40
(優出5回・優勝0回) - ▸72号機 6.18
(優出7回・優勝2回) - ▸25号機 6.05
(優出4回・優勝2回) - ▸51号機 6.04
(優出3回・優勝0回) - ▸34号機 5.94
(優出5回・優勝0回)
1着率
- ▸29号機 26.5
(優出5回・優勝0回) - ▸17号機 25.6
(優出5回・優勝0回) - ▸76号機 24.2
(優出5回・優勝1回) - ▸25号機 23.7
(優出4回・優勝2回) - ▸51号機 23.7
(優出3回・優勝0回)
2着率
- ▸72号機 50.3
(優出7回・優勝2回) - ▸29号機 46.3
(優出5回・優勝0回) - ▸25号機 44.7
(優出4回・優勝2回) - ▸17号機 44.6
(優出5回・優勝0回) - ▸51号機 43.7
(優出3回・優勝0回)
総合機力 上位モーター
総合評価 | 出足 | 伸び | 行き足 | 旋回力 | |
---|---|---|---|---|---|
29号機 | 95点 | S | A+ | S | S |
41号機 | 90点 | S | S | S | A+ |
72号機 | 85点 | A+ | S | S | A |
17号機 | 75点 | A+ | A+ | A+ | A+ |
13号機 | 75点 | A+ | A+ | A+ | A |
29号機
勝率 | 1着率 | 2連率 |
---|---|---|
6.40 | 26.5 | 46.3 |
日付 | レース名 | 出 足 | 伸 び | 行き足 | 旋回力 | 利用選手 | 最終成績 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2022年2月21日 | デイリースポーツ杯 | S | A+ | S | S | 原田幸哉 | 優出2着 |
2022年1月20日 | G1海の王者決定戦 | A+ | S | S | S | 菊地孝平 | 優出3着 |
2022年1月1日 | ウルトラセブン杯 | S | A+ | A+ | B | 山崎昂介 | 準優勝戦3着 |
総評コメント
大村のモーターは7月から使われている。各節で上位に仕上がるモーターこそあるが基本的なパワー相場は固まっていると見ていい。そんな中でエース機と呼ぶに相応しいひとつがこの29号機。周年記念での菊地孝平の快走は記憶に新しく、直前の原田幸哉も完璧な足に仕上げて優勝争いを演じた。全部の足が仕上がる機だが中でも直線はかなりのレベル。
41号機
勝率 | 1着率 | 2連率 |
---|---|---|
5.73 | 22.7 | 41.1 |
日付 | レース名 | 出 足 | 伸 び | 行き足 | 旋回力 | 利用選手 | 最終成績 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2022年2月21日 | デイリースポーツ杯 | S | S | S | A+ | 深川真二 | 優勝 |
2022年1月29日 | BTS長崎佐々開設記念 | A+ | A+ | A+ | A+ | 岡村仁 | 優出2着 |
2022年1月8日 | G3オールレディース | A | B+ | A | B+ | 中田夕貴 | 準優勝戦5着 |
総評コメント
勝率こそ上位とはやや離されたが6度の優出は大村のモーターで最多タイの記録で素直に評価したい。さらには、直前の深川真二が超抜に仕上げたことも大きい。破竹の9連勝で、峰竜太・原田幸哉と猛者が居並ぶ優勝戦でも一切の隙を見せずに逃げ切った。その前の岡村仁も軽快なレース足。即戦力としての活躍が期待できそうで高く評価をした次第だ。
72号機
勝率 | 1着率 | 2連率 |
---|---|---|
6.18 | 21.3 | 50.3 |
日付 | レース名 | 出 足 | 伸 び | 行き足 | 旋回力 | 利用選手 | 最終成績 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2022年3月4日 | サンケイスポーツ杯 | A+ | S | S | A | 松尾昂明 | 優勝 |
2022年1月20日 | G1海の王者決定戦 | S | S | S | A | 山田哲也 | 優勝 |
2022年1月1日 | ウルトラセブン杯 | A+ | S | S | A | 石橋道友 | 優出4着 |
総評コメント
大村の銘柄機といえばこの72号機を挙げるファンも多いだろう。6度の優出を数え、山田哲也が周年記念を制したモーターだ。この時の足がこのモーターの性能そのもの。直線は快速で、ターンも力強い。しっかり仕上がれば超強力なレース足に仕上がる。直前の松尾昂明は節一クラスの伸びにまで仕上がっていた。伸び型を好む選手に渡れば脅威となる。
17号機
勝率 | 1着率 | 2連率 |
---|---|---|
5.83 | 25.6 | 44.6 |
日付 | レース名 | 出 足 | 伸 び | 行き足 | 旋回力 | 利用選手 | 最終成績 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2022年1月1日 | ウルトラセブン杯 | S | S | S | S | 原田幸哉 | 優出5着 |
2021年12月12日 | ながす金魚杯 | A+ | A | A | B | 百武翔 | 優出2着 |
2021年11月2日 | スポーツ報知杯 | A+ | A+ | A | B+ | 實森美祐 | 準優勝戦4着 |
総評コメント
ここ最近はやや数字を落とし気味にしているが、秘めたる性能は間違いのないものだ。特に、正月戦での原田幸哉は抜群の仕上がりだった。優勝戦は不覚を取ったが足はこの上ないパーフェクトなデキだった。2月の前田篤哉も節間4勝を挙げるなど出足を中心にまずまずと見えた。ピーク時の足に戻ればクラシックでも快走は必至で注目をしておきたい。
13号機
勝率 | 1着率 | 2連率 |
---|---|---|
5.61 | 20.8 | 38.6 |
日付 | レース名 | 出 足 | 伸 び | 行き足 | 旋回力 | 利用選手 | 最終成績 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2022年1月20日 | G1海の王者決定戦 | S | S | S | A | 村上遼 | 優出2着 |
2021年10月16日 | ニッカン・コム杯 | S | S | S | S | 上野真之介 | 優勝 |
2021年9月30日 | ヴィーナスシリーズ | A+ | A | A+ | A | 田口節子 | 優出2着 |
総評コメント
田口節子が準優勝、続く上野真之介が優勝。この頃がピークのようにも見えるがその後も何気に好気配を見せている。これは素性がいいからこそだろう。正月シリーズは下條雄太郎がFに泣いたが、好脚に陰りはなく大外からのレースでも着をまとめていた。何より記念の村上遼だろう。キレ味抜群の行き足に仕上げて準優勝と健闘、SGでも楽しみ一杯。
モーターの特性や機力を最大限に尊重して予想を出しているサイトならこのサイトがオススメ!
PIT【予想サイトランキング5位・回収率175%超え】
4/23 当サイト検証で231,000円の払戻に成功!
競艇場モーター成績 一覧
競艇ランキング公式 LINE
ここだけの情報を配信。是非皆様無料登録宜しくお願いします
競艇ランキング公式 YouTube
SG・G1レース回顧や注目選手の活躍にピックアップした動画などを随時配信中