G1 宮島チャンピオンカップ開設70周年記念 徹底攻略【ボートレース宮島】
1つ星 [ 0 いいね ]
読み込み中...

 

ボートレース宮島では6月9日よりG1 宮島チャンピオンカップ開設70周年記念が開催されます。

G1 宮島チャンピオンカップ開設70周年記念 舟券作戦

舟券からは外しづらい?地元の強力な布陣!

今シリーズは地元広島支部の選手層が厚く優勝争いを賑わわせそうです。地元選手を買わざるを得ない大会になりそうです。筆頭はもちろん山口剛選手。辻栄蔵選手は道中の運びが絶品で、上平真二選手も差しは絶品。麻生慎介選手は行き足を強化しての一発があるタイプ。船岡洋一郎選手のセンター戦も一撃があるイメージです。大上卓人選手は何でもこなす万能タイプ。浜先真範選手も近況は特別戦でのアピールが続いています。

最近は荒れ模様!優勝戦は穴党出番!

宮島は例に漏れずイン優勢の水面です。本命決着の連続となっても仕方がありません。ただ、特別戦の優勝戦にはおもしろいデータあり。68回大会は船岡洋一郎選手が3コースまくり差し、69回大会は島村隆幸選手の4コースまくり。22年SGオールスターは原田幸哉選手が3コースまくり差し。そして今年3月のG2モーターボート大賞は下條雄太郎選手の6コースまくりが炸裂。穴党にとっては心強いデータと言えるかも。

G1 宮島チャンピオンカップ開設70周年記念 展望

G1 宮島チャンピオンカップ開設70周年記念 注目選手

本命◎ 石野貴之(4168)
15号機
2連対率 46.8%
前検タイム 6.70(34位)
今年は年初に優出が2回、2月に丸亀一般戦で優勝しましたが、それ以降はちょっとものたりない印象の石野貴之選手。元々、ムラはあるタイプの選手ですが本調子とは言えない状態です。現在の賞金ランキングは30位付近。ここからの巻き返しに期待します。相棒15号機は河合佑樹選手の優勝モーターで楽しみです。
対抗〇 長田頼宗(4266)
59号機
2連対率 37.8%
前検タイム 6.70(34位)
直前の混合戦で山本梨菜選手が抜群の動きを見せていた15号機は長田頼宗選手の手に渡りました。長田選手は出足、回り足、操縦性を整えて着をまとめるタイプです。15号機の伸びを活かしつつ好みの足色に仕上がれば優勝争いまであるとみます。長田選手はとにかく堅実。展開を突くのも上手で舟券の心得見方です。
単穴▲ 山口剛(4205)
65号機
2連対率 36.1%
前検タイム 6.64(6位)
広島支部のエース、山口剛選手も優勝争いの一角を担います。今年は年初のお正月戦、2月の中国地区選手権と連続優勝するなど、地元でしっかりと稼いでいます。直前の住之江では、予選首位通過をしながらも一般カードの妨害で帰郷とリズムを崩してしまいました。流れを変えるためにも地元で快勝といきたい所です。
大穴☆ 島村隆幸(4685)
18号機
2連対率 41.0%
前検タイム 6.65(10位)
近年、大ブレイク中の島村隆幸選手。昨年の当タイトル(69回大会)でG1初優勝を達成したこともその一因です。験のいい水面、タイトルでまたの快走に期待ができます。18号機は上位に匹敵すると言っても過言はない好素性機です。島村選手の手に掛かればさらに良くなる公算は大。大会連覇の現実味が増します。

無料予想 🎯 的中速報‼
5月23日(木) 芦屋11R

結果
完璧な展開予想!
着順
152
オッズ
28.0倍
舟券代
8,000円
払戻金
2万8000円
「ZONE」はこんな人にオススメ
・一か八かではなく着実にプラスにしたい人
・軍資金があまりない人

G1 宮島チャンピオンカップ開設70周年記念 注目モーター

G2モーターボート大賞で下條雄太郎選手が優勝、G2レディースオールスターで守屋美穂が優勝した73号機ももちろん目玉となります。ただ、それは当然誰もが注目するもの。それでは芸がないので、今のコンディションを重視してピックアップします。即戦力として初日から積極的に買えるモーターを厳選しました。
本命◎
39
出足 S 行き足 S 伸び S
使用期間も折り返しを過ぎていて、数字はある程度信頼できるものとなっています。その数字のいい中でも、旬なモーターを選ぶとすればこれ。現在は3連続優出中と調子◎。乗り手が良かったというのもありますが乗り手がいいから状態も良く仕上げられているとも言えます。出足も伸びもどの部分をとっても上位級です。
対抗〇
15
出足 S 行き足 S 伸び A+
特別戦で活躍するモーターの傾向の一つ。それは特別戦で戦うような名のあるA1選手みっちり仕上げたものであるということです。なぜそうなるか、それはやはりペラ調整能力の高さでしょう。このモーターは河合佑樹選手が直前に優勝。バランスが取れた好仕上げで、周年記念では即戦力としての活躍が期待できます。
連下△
50
出足 S 行き足 S 伸び A
最近特徴がコロコロと変わっているおもしろいモーターです。市川哲也選手はターン系に課題を残しつつも伸びは抜群で優勝。レディースオールスターでは土屋南選手がチルト3度で伸び、続く佐藤謙史朗選手も3度で乗り伸びは抜群。直前の野口勝弘選手は出足、行き足の手前に寄せて好バランス。力を感じる本体です。
大穴☆
79
出足 S 行き足 S 伸び A
中国地区選で山本修一選手がターン回りを強化して上昇、その後チラホラを見せ場を作っています。乗り手の調整への反応も良く、出足でも伸びでもどっちに寄せても良さそうな感じ。近況は高橋英之選手の出足、行き足が良く、直前の清水敦揮選手も行き足中心に上位。ターン回りも上々で優勝という結果も残しました。
その他

出足系

33号機、18号機、19号機、62号機、64号機

行き足系

16号機、34号機、35号機、72号機、75号機

伸び系

23号機、31号機、38号機、59号機、73号機

そのほか、注目モーターに関する情報はこちらの記事でも紹介してますのでご参考ください

▲「GALAXY」に無料会員登録して10万円分のポイントを狙え!

G1 宮島チャンピオンカップ開設70周年記念 概要

開催日
6/9(日)〜6/14(金)
開催地
グレード
G1(周年記念競走)
舟券代優勝賞金
1200万円
払戻金出場資格
A1クラスの選手が出場。

G1 宮島チャンピオンカップ開設70周年記念 出場選手 一覧

 

G1 宮島チャンピオンカップ開設70周年記念 参考リンク

 競艇王子

ボートレース宮島に関するもっと詳しい情報をチェックしたい場合はこちらがオススメ!

 

 

競艇ランキング公式 LINE

ここだけの情報を配信。是非皆様無料登録宜しくお願いします

競艇ランキング公式 YouTube

SG・G1レース回顧や注目選手の活躍にピックアップした動画などを随時配信中

チャンネル登録・いいねクリックぜひよろしくお願いします

この記事に対するクチコミ投稿
1つ星 [ 0 いいね ]
読み込み中...

コメントを残す

アップロードファイルの最大サイズ: 100 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, スプレッドシート, 対話型, テキスト, アーカイブ, コード, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ