
ボートレース津では7月10日よりG2 第6回全国ボートレース甲子園が開催されます。
目次
G2 第6回全国ボートレース甲子園 舟券作戦

キーワードは回転?選手コメントに要注目
気温、湿度が高くモーターがパワーを発揮しづらい季節に突入、その辺りは舟券を買う上で気にしておきたい要素です。まず、高気温、高湿度になるとパワーが低下、回転が上がらないという症状に陥ります。回転が上がらなければ起こし、出足に多大な影響を及ぼしスタートが決まりません。スタートで遅れてしまうとどんなうまい選手でも…。回転が上がっているかどうかは見て判断しづらく、選手コメントを参考にしましょう。
実力差大!伏兵選手の取捨がポイントに
SG戦線を賑わせる選手がほとんどを占めますが都道府県代表という選出条件もありB1級の選手も出場しています。そのB1級の選手が3連単に絡めばたちまち配当は跳ね上がります。鹿島敏弘、立具敬司、佐藤謙史朗選手らがB1級。まずはこの3選手がどんなモーターを手にしたか必ずチェックすべきで、注目モーターなら積極的に舟券に絡めたい所です。インから逃げるだけで配当は数千円、下手すれば万舟なんてことも…。
G2 第6回全国ボートレース甲子園 展望
G2 第6回全国ボートレース甲子園 注目選手
本命◎ 菊地孝平(3960)
22号機 | |
---|---|
2連対率 | 48.0% |
前検タイム | 6.61(9位) |
本命は菊地孝平選手。今年はG1で5度優出するなど相変わらず安定感は抜群。スタートの早さばかりが言われがちな菊地選手、もちろんそれもそうですが、どちらかというとあハンドルさばきで勝つことが多く、大崩れしづらいタイプです。それが安定感に繋がっているのです。大注目モーターが相棒で快走は必至です。
対抗〇 松井繁(3415)
16号機 | |
---|---|
2連対率 | 35.9% |
前検タイム | 6.63(11位) |
数字以上のパワーを秘めている16号機を手に入れたのは松井繁選手でした。とにかくそのパワーに間違いはありません。松井選手のペラ調整でさらに強烈に噴きそうで楽しみでなりません。松井選手と言えば津をドル箱にしている津巧者です。津では過去にG1タイトル8度優勝するなど、圧倒的な実績を残しています。 |
単穴▲ 深谷知博(4524)
39号機 | |
---|---|
2連対率 | 39.6% |
前検タイム | 6.63(11位) |
6月は住之江周年記念で優出、宮島周年記念で優勝とリズムアップを果たした深谷知博選手。今年前半戦は大きな見せ場を作れていませんでしたが6月で流れが変わったと見ていいでしょう。後半戦へ弾みを付けるためにも重要なシリーズとなりそうです。39号機は近況乗り手も良くいい状態が保たれている注目機です。
大穴☆ 遠藤エミ(4502)
13号機 | |
---|---|
2連対率 | 41.0% |
前検タイム | 6.63(11位) |
山本寛久選手がバリバリにストレートを仕上げた楽しみなモーター13号機は遠藤エミ選手が手に入れました。強豪揃いのシリーズですが遠藤選手も力負けはなく、優勝を争う選手と見るのが妥当。体重面で見れば男子よりも有利に戦えるというのもプラス要素です。初日から積極的に買いたい所です。もちろんアタマで。
無料予想 🎯 的中速報‼
3月15日(土) 宮島8R
着順
342
オッズ
24.7倍
舟券代
8,000円
払戻金
24,700円
「MUGEN」はこんな人にオススメ
・毎日チェックしなくてもたまの利用で十分な利益が得られるサイトを探している方
・軍資金1万円を100万円にするためであれば3か月まで待てる!という意志の強い方
・毎日チェックしなくてもたまの利用で十分な利益が得られるサイトを探している方
・軍資金1万円を100万円にするためであれば3か月まで待てる!という意志の強い方
G2 第6回全国ボートレース甲子園 注目モーター

使用開始から半年が経過した津の現行モーターですが、意外と数字はアテにできない状態です。2連率のランキングを見てみても、数字がいいだけで最近はサッパリなものも少なくありません。一方で数字を度外視して評価できるものも。モーターにとって厳しい季節、不調の本体はとことん苦労するので注意が必要です。
本命◎
22
出足 S 行き足 S 伸び A+
2連対率トップの22号機を本命に指名します。ピーク時の動きからはやや下降ムードがありましたが、吉田俊彦選手の整備、調整で見事に完全復活を果たして再び上昇中。良かった頃の動きを取り戻しています。どこかに特化はせず、出足や行き足を中心に全体に余裕があるタイプ。乗り手を選ばない汎用性もあります。
2連対率トップの22号機を本命に指名します。ピーク時の動きからはやや下降ムードがありましたが、吉田俊彦選手の整備、調整で見事に完全復活を果たして再び上昇中。良かった頃の動きを取り戻しています。どこかに特化はせず、出足や行き足を中心に全体に余裕があるタイプ。乗り手を選ばない汎用性もあります。
対抗〇
13
出足 A+ 行き足 S 伸び S
末永和也選手が4月に優勝し、その後もいい動きをキープしています。ここ5節で見れば予選落ちとなったのは1度だけ。高い予選突破率を誇ります。直線のマスターズリーグでは山本寛久選手が超抜の足に仕上げたこともプラス要素です。特に良かったのは行き足、伸び。まくり勝ちに期待できるモーターで大注目です。
末永和也選手が4月に優勝し、その後もいい動きをキープしています。ここ5節で見れば予選落ちとなったのは1度だけ。高い予選突破率を誇ります。直線のマスターズリーグでは山本寛久選手が超抜の足に仕上げたこともプラス要素です。特に良かったのは行き足、伸び。まくり勝ちに期待できるモーターで大注目です。
連下△
39
出足 A+ 行き足 S 伸び S
6月に仲谷颯仁選手が優勝しているだけに注目されるモーターです。その2節前の中辻崇人選手が抜群に伸びていたことも評価できます。調整力の高い選手がしっかりとパワーを引き出しているため、今のコンディションはいいと言って間違いないでしょう。基本は伸び型ですが、その他の足もまずまずで好バランスです。
6月に仲谷颯仁選手が優勝しているだけに注目されるモーターです。その2節前の中辻崇人選手が抜群に伸びていたことも評価できます。調整力の高い選手がしっかりとパワーを引き出しているため、今のコンディションはいいと言って間違いないでしょう。基本は伸び型ですが、その他の足もまずまずで好バランスです。
大穴☆
18
出足 A+ 行き足 A+ 伸び A+
数字はそれほど伸びていませんが、所々でいい仕上がりになる辺りに素性の良さを感じます。4月には畑田汰一選手が優勝の実績も残しています。調整の幅が狭いことはありますが、うまく合わせれば数字以上に動くタイプです。直前の重野哲史選手がまさにそれ。行き足、伸びは鋭く出足も力強い好脚に仕上がりました。
数字はそれほど伸びていませんが、所々でいい仕上がりになる辺りに素性の良さを感じます。4月には畑田汰一選手が優勝の実績も残しています。調整の幅が狭いことはありますが、うまく合わせれば数字以上に動くタイプです。直前の重野哲史選手がまさにそれ。行き足、伸びは鋭く出足も力強い好脚に仕上がりました。
その他
出足系
16号機、20号機、23号機、38号機、40号機
行き足系
11号機、46号機、48号機、62号機、65号機
伸び系
13号機、15号機、19号機、52号機、68号機
そのほか、注目モーターに関する情報はこちらの記事でも紹介してますのでご参考ください
▲「GALAXY」に無料会員登録して10万円分のポイントを狙え!
G2 第6回全国ボートレース甲子園 概要

開催日
7/10(水)〜7/15(月)
開催地
ボートレース津
グレード
G2
舟券代優勝賞金
500万円
払戻金出場資格
各都道府県毎に選出されたレーサー
G2 第6回全国ボートレース甲子園 出場選手 一覧
G2 第6回全国ボートレース甲子園 参考リンク

ボートレース津に関するもっと詳しい情報をチェックしたい場合はこちらがオススメ!
競艇ランキング公式 LINE
ここだけの情報を配信。是非皆様無料登録宜しくお願いします

競艇ランキング公式 YouTube
SG・G1レース回顧や注目選手の活躍にピックアップした動画などを随時配信中
この記事に対するクチコミ投稿