
まず、競艇予想サイトにおける詐欺が存在するかのと言われると、、、それは実在します。
ただ、どんな場合が競艇予想サイト詐欺になるのか、その種類と違いから、回避法、詐欺に遭ってしまったときの対処法まで詳しく解説します。
この記事でわかること
どんな競艇予想サイトが詐欺なのか?
競艇予想サイト詐欺と言っても、どんなケースが詐欺になるのかという判断はなかなか難しいと言えます。
そもそも「詐欺」というのは、
他人をだまして金や品物を奪ったり、損害を与えたりすること。
という定義で成り立ちます。ですので、競艇予想サイトにおいて詐欺となるのは基本的に、サイト内に嘘偽りが書いてあってそれを信じてプランに参加しマイナス収支になってしまった場合や、運営から勧められたプランの説明に虚偽がありその上でプランに参加してしまいマイナス収支になってしまった場合などがそれに該当します。
ここで大事になるのは、『記載に虚偽があるかどうか』になります。その虚偽に騙されてプランに参加して損害を与えられた、という事実が詐欺となるので、虚偽なのかどうなのかがハッキリしないと立証はできません。

競艇予想サイトの種類を分別
競艇予想サイトを大きく分類すると、
- 優良サイト
- 普通サイト
- 悪質サイト
という3つに分けられます。
- よく当たる
- しっかり利益が出せる
- 記述に嘘がない
- 記述に嘘がない
- 全然当たらない
- 虚偽記述・過剰販促がある
割合を見ても悪質サイトの割合がかなり多く、優良サイトは全体の僅か15%という数字です。
注意すべきは、まっとうに運営していながら的中率が低く、なかなか稼げないといった普通サイトです。これはただ単に実力が足りないだけの競艇予想サイトであり、決して悪質サイトでも詐欺でもありません。

競艇予想サイト詐欺の被害調査を発表
実際に悪質な競艇予想サイトで被害にあった人を調査するべく、2024年に競艇ランキングが独自に100人の競艇予想サイトユーザーを対象にオンラインアンケート調査をおこないました。
今回おこなった調査内容は以下。
- 競艇予想サイト歴
- 今実際に使っている競艇予想サイト名
- 競艇予想サイトを使っての収支
- 競艇予想サイトによる詐欺詐欺の有無
- 詐欺被害の内容
今回は、この中から競艇予想サイト詐欺に関する参考データを紹介していきます。
結果Ⅰ 競艇予想サイト詐欺の有無
アンケートの結果、騙されたと断言した人は全体の22%という数字でした。4~5人に一人という割合です。さらに、「騙されているような気がするけど定かじゃない」と答える人も数人おり、その中にも騙されている人がいるとすれば、実際の数字は30%弱と考えるのが妥当かもしれません。
結果Ⅱ 競艇予想サイト被害の内容
次は、「騙された経験あり」「騙されてるかも?」と答えた人たちが書いた被害内容です。
被害内容の半分くらいは「当たらない」といった的中の有無だけを主張しているものが多くその場合は詐欺にはならないため、中でも明らかに詐欺だと思えるものだけを抜粋して紹介します。
利用していた競艇予想サイトで初めて有料プランに参加。しかし残念ながら不的中。一番安いプランだったこともあり「こんなものか」と思っていたら、担当者から連絡があり「もう少し高額なプランであれば当たる確率はグンと上がる」というセールスが。あまりに力説してくるので再度参加してみましたがここでもハズレ。すると再度担当者から連絡があり「ここで身を引いてしまっては今までの参加料が無駄になる」と諭され、ついには「ここだけの話、次は必ず当たります」と裏情報かのような言い回しで洗脳され、結局その後も全く当たらず最終的に300万円近いお金を使わされました。新築費用に使うはずだったお金を使いこんでしまい、奥さんにも話せず毎日生きている心地がしません。
30代 男性 匿名さん

どうしてもまとまったお金が必要になり、給料日に全額を使ってかなり高い有料プランに参加したのですがハズレ。絶望に明け暮れていると、担当者から連絡があり、そこから会話をすることに。どうしてまとまったお金が必要になったのか、残りどのくらいのお金があるのか、生活はできるのかなど、親身になって話を聞いてくれて、こちらも心が弱っていたのですっかりその担当者を信用しきってしまいました。すると数日後、上司には内緒で特別に一番高いプランを格安で参加させてあげることができると話を持ち掛けられました。たしかにその金額は販売価格よりはるかに安く、藁にもすがる思いだったのと、その担当者を完全に信頼しきっていたため、消費者金融からお金を借りてプランに参加することに。しかしその後何度も同じ金額で参加させてもらいましたが、一番高いプランであるにもかかわらずかすりもせず。結局10回ほど参加して一度も当たりませんでした。直後、担当者からは連絡が来なくなり、間もなくしてそのサイトは閉鎖。今となっては連絡の手段もなくなってしまい、消費者金融に追われる毎日です。
50代 男性 匿名さん

結果Ⅲ 競艇予想サイトを使っての収支
競艇予想サイト詐欺の被害調査として、ユーザーの皆さんがどのくらいの競艇予想サイト収支があるのか答えていただきました。
総収支額 | 人数 |
---|---|
100万円以上 | 6人 |
10~99万円 | 12人 |
±10万円以内 | 47人 |
-10~-99万円 | 21人 |
ー100万円以上 | 14人 |
圧倒的に一番多いのは「±10万円以内」。そして傾向としてはマイナスの人数の方がやや多いようです。
さきほど競艇予想サイト詐欺の有無で詐欺にあっているであろう人の人数が30人ほどであったことを考えると、おそらく「-10~-99万円」と「ー100万円以上」の人の合計が35人であることから、これらのマイナスを被っている人が詐欺にあっているということになるのかと思います。
競艇予想サイト収支 | 競艇予想詐欺の有無 | ||
---|---|---|---|
-10~-99万円 | 21人 | 経験あり | 22人 |
ー100万円以上 | 14人 | あっているかも? | 9人 |
合計 35人 | 合計 31人 |
ということは、逆に言えば競艇予想サイトを使っていて詐欺にあっていない人は、プラスになっている人が圧倒的に多いということがわかります。
さらに今回のアンケートでは、「今実際に使っている競艇予想サイト名」も答えてもらっています。
競艇予想サイト収支でプラスになっている人、マイナスになっている人、それぞれが使っている競艇予想サイトで多かったものをまとめたのが以下です。
プラス収支の人が挙げているサイト名はかなり被っている人も多かった印象です。やはり儲けている人は同じ本物の競艇予想サイトを使っているのだということがわかります。
一方、マイナス収支の人が挙げているサイトはとにかく上記では書ききれないほど挙げられていました。それほど悪質サイトの数が多いということがわかります。
本当に残念でならない
しかし残念なのは、この調査で「±10万円以内」の人が一番数が多かったという事実です。競艇予想サイトを使っている人の半分が上手に稼げていないことになります。おそらくですが、この人たちは上手く競艇予想サイトを利用できていないか、もしくは優良サイトではなく普通レベルのサイトを使用してしまっている、ということになります。
競艇予想サイトでしっかり利益を出すのはやはり有料プランです。ただ、競艇予想サイトの有料プランの多くは「コロガシ」を使った買い目であり、この「コロガシ」はかなり難易度が高いので本物の競艇予想サイトでないとなかなか成功することができません。また、せっかく優良サイトの有料プランに参加しても、買い目を自己判断で変えてしまったり、掛け金を自分判断で少なくしてしまったりという人がいるため、競艇予想サイト側が想定する利益に達していないということが多く見られます。
競艇予想サイトの上手な利用の仕方については、こちらの別記事を参照ください。間違った競艇予想サイトの使い方をしなければ確実に利益は出せます!
競艇予想サイト詐欺にあった場合の対処法
ただ予想が当たらなくて損をしているというだけでなく、虚偽の記載や勧誘があって有料プランに参加し損害を受けてしまったという競艇予想サイト詐欺にあってしまった場合は、即刻手を打つ必要があります。
- 退会の手続きを行う
- 消費者生活センターに連絡をする
- 警察や弁護士に相談する
退会方法は「特商法に基づく表記」に記載されていることが多いです。
とにかくすぐに退会の手続きを行いましょう。

退会方法は競艇予想サイトによって異なりますが、多くは「お問い合わせより退会を申請してください」というもの。ただしこの方法は、悪質サイトの場合問い合わせに返信がこなかったりで退会させてもらえないことも多々あります。
そうった場合は、メールアドレスやLINEアカウント以外の個人情報がサイト側に一切漏れていないのであれば、メール受信拒否や、LINEでブロック&友だちの削除といった設定を行ってしまえば特に問題はありません。不当な請求もされることもないでしょう。
ただ、クレジットカードを使ったり登録をしてしまった場合は、クレジットカードの停止・再発行の手続きまで行うことをお勧めします。

「登録しただけ」「無料予想しか使っていない」という人は退会手続きを行うだけで問題はありませんが、もし「多額の負債を背負ってしまった」という人は、消費者生活センターに問い合わせるのが良いでしょう。

多額のお金を騙し取られ負債を追ってしまったという場合は、警察と弁護士に相談するのも一つの手です。
確実にお金を取り戻したいという人は法律相談事務所が的確でしょう。ただし、この手段をとる場合はそれまでの証拠となるものが必要となります。すでに退会処理が済んでしまったり、証拠となり履歴をすべて削除してしまっている場合は難しくなってしまうので注意してください。
また、弁護士を利用する場合、事務所によっては相談料は無料と謳いながら、とくに詳しい説明もなく「無料相談は1時間まで」と追加料金を請求され、最終的に相談料金だけがかかってしまい損をするケースや、返金されても相談料金の方が高くなってしまうケースもなくはありません。

競艇予想サイト詐欺の絶対的な回避法
競艇予想サイト詐欺に絶対に合わない方法、それは「悪質サイトを利用しない」ことです。ごくごく当たり前のことを書いていますが、意外とそれに気づいていない人が多いのも事実です。
- 段階目として、悪質サイトを使わないこと
- 段階目として、普通サイトではなく有料予想サイトを使うこと
これが絶対条件になります。
悪質な競艇予想サイトの見極め方については、こちらの別記事を参照ください。間違った競艇予想サイトの使い方をしなければ確実に利益は出せます!
競艇予想サイト詐欺の回避方と対処法 まとめ
競艇予想サイト詐欺の回避方と対処法について紹介してきました。
この詐欺に関しては立証が非常に難しい案件です。ですので被害にあってしまってから対処するのではなく、そうならないように絶対的に回避することが最も重要です。儲けることも危険から回避することも、すべて知識の有無が大きく影響しますので、今回紹介した回避法、対処法をしっかりと理解して快適な競艇ライフを過ごせるようにしましょう。
現在、競艇ランキングが最も推奨できる超優良な競艇予想サイトTOP3を紹介しているので、詐欺にあうのが怖い!という人は必ずこちらのサイトを使ってみてください!

総合評価 | 4.2 |
---|
的中率 | 67% |
---|---|
回収率 | 360% |
最高払戻 | 1,924,400円 |

総合評価 | 4.4 |
---|
的中率 | 70% |
---|---|
回収率 | 624% |
最高払戻 | 3,948,420円 |

総合評価 | 4.7 |
---|
的中率 | 75% |
---|---|
回収率 | 636% |
最高払戻 | 3,980,120円 |