競艇(ボートレース)とは?【楽しみ方、魅力を解説!】
1つ星 [ 0 いいね ]
読み込み中...

 

「競艇のことをざっくり知りたい!」

競艇をこれから始めたいと考えている人や始めたばかりの人の中には、そう思っている方がいるのではないでしょうか?

本記事では、そんな方のために、競艇のレース概要や競艇場、醍醐味について解説します。本記事を読めば、たった数分で競艇の全体像を把握できるかも?

競艇は公的機関が主催する公営競技

競艇は、地方自治体が主催する公営競技のひとつです。「モーターボート競争法」という法律に基づいて運営されており、売上の一部は主催者である地方自治体の収益にもなっています。

 

レースのしくみ

6艇が1800mの順位を競う

ボートレースは6艇によって1800mの着順を争う競技です。時速約80kmのスピードで1周600mを左回りで3周し、着順を競います。

 

6艇だから当てやすい

出走数が6というのは、公営競技の中で最も少ない数。たとえば競馬では最大18頭、オートレースは8車、競輪は9車です。出走数が少ないため、着順が的中する確率も最も高く、当てやすいとされています。

 

競艇場について

全国24箇所の競艇場で開催

ボートレース場は全国に24箇所あります。北は群馬県、南は長崎県まで。劇場型のイベントホールを備えている施設も多く、タレントを招いたトークショーなどファン向けのイベントが開催されています。

 

競艇場へ行かなくてもスマホからライブ映像が見れる

「競艇場までなかなか足を運べない・・・」といった方でも、スマートフォンやパソコンからライブ中継を見ることができます。過去の映像も見れますので、仕事が終わったあとなど遅い時間帯でもチェックできて便利です。

また 毎週日曜日16:00~16:56に、BSフジで競艇番組が放映されています 。番組名は「BOAT RACEプレミア ~ハートビートボート~」。レース中継だけでなく、レーサー特集など競艇をより楽しむための情報が見れるので、この番組の視聴もおすすめです。

 

おすすめリンク

 

100円から舟券を買える

競艇は100円から舟券を購入できます。これは競馬や競輪、オートレースなどと同じです。

 

レース開催時間は会場ごとに違う

レースが開催される時間帯は、全体を通して見ると、8時半~20時半ごろまでです。ただし、競艇場ごとに開始時間帯と終了時間帯は異なります。

多くの競艇場では午前10:30~11:30の間に1レース目が行われ、17時前には最終レースが終了します。ですが8時半~9時台という早い時間帯に1レース目が行われる会場や、14時半以降に1レース目が行われ、夕方~夜間の時間帯がレース開催のメインとなる会場もあります。

マメ知識
早い時間帯に行われるレースを「モーニング」、遅い時間帯に行われるレースを「ナイター」と呼びます。

レース開催について

レースは1日12レース

競艇の1日あたりのレース数は12レースです。これは競馬や競輪、オートレースと同じです。

 

レースは3~7日連続で開催される

各々のレース会場において、3日~最長7日間、毎日続けてレースが開催されます。多くのレースは予選から始まり、上位による準優勝戦、さらに上位6名による優勝戦が最終日に行われます。

よってレース最終日の最終レース  (12R) が最もレベルが高く、見ごたえがあるといえるでしょう。もし会場に行くのであれば、レース最終日の最終レースを見れるようスケジュールを組むことをおすすめします。

マメ知識
レースが終了するまでの期間のことを「節 (せつ)」といいます。

レースは毎日開催される

競艇場は、レースが行われる「節」とレースが行われない休業期間が交互に訪れますが、24会場がすべて同時休業することはありません。つまり毎日どこかの競艇場でレースは開催されます。仕事のお休みが不規則な方でも、気軽に競艇に参加することができるでしょう。

 

レースには5つのグレードがある

すべてのレースは、以下の5つのいずれかに格付けされています。

  • 一般戦
  • GⅢ
  • GⅡ
  • GⅠ
  • SG

最も格の高いレースは SG です。SGに参加できるのは、厳しい条件をクリアししたほんのひとりぎりのレーサーだけ。SGの中でも、年末に開催される「グランプリ」では、 優勝賞金1億円 をかけてハイレベルな争いが繰り広げられます。

 

競艇の醍醐味

会場によって水面の「かたさ」が異なる

競艇の面白さは、単純にレーサーの能力だけで予想できるものではないところ。たとえばレーサーと競艇場との相性があります。競艇場は全国に24箇所ありますが、会場が海水か淡水かによって水面の「かたさ」が違い、「かたい」ほうが得意なレーサー、反対に「かたい」のが不得意なレーサーがいます。

出走表を見てみると、現地会場の勝率を表す「当地勝率」とすべての会場の勝率である「全国勝率」が載っていますので、ぜひ比べてみることをおすすめします。

 

モーターとボートにも成績がある

選手が乗るボートや、ボートの電動力となるモーターにも、レーサーと同様に成績が記録されます。出走表を見てみると、モーターとボートそれぞれの成績が載っていることがわかるでしょう。成績が優秀なボーターとモーターを使っているレーサーは優位といえます。

 

モーターの割り振りはくじで決まる

ボートとモーターは抽選によって割り振られるため、どの選手にどのモーターが与えられるかは運次第。出走表に記載されているモーターの性能をみて、選手の能力と合わせて順位の予想をたてるのは、予想のしがいがあります。

 

まとめ

競艇における前知識を解説しました。

競艇に興味をもった方は、ぜひお近くの競艇場へ足を運んでみることをおすすめします。

近くに競艇場がない方は、インターネット中継でライブ映像を見てみてはいかがでしょうか。

 

1つ星 [ 0 いいね ]
読み込み中...