兵庫支部 岩橋裕馬が1640走目で初のフライング失格

 

2024年12月15日にボートレース丸亀で開催されている「清酒金陵杯」の第10Rにて兵庫支部の岩橋裕馬がレーサー人生初のフライング失格となりました。

岩橋は2016年5月に118期生としてデビュー。これまで優勝経験、A級昇格経験もない一方で「絶対にフライングを切らない」ということを心掛けている選手で通算1640走目にして初の出来事でした。

※2022年8月に出遅れ(L)による失格は経験済。

同レースでは岩橋を含め益田啓司、内堀学、高橋正男と合計4名がフライング失格となり3連単、3連複、2連複、拡連複、複勝が不成立。唯一払い戻しが成立した2連単も1.0倍(1番人気)の元返しとなりました。

 

タイトルマッチにも挑戦した元プロボクサー

ボートレーサーになる前はプロボクサーとして活躍。2013年には日本ミニマム級にて12戦12勝で当時無敗を誇った原隆二を相手にタイトルマッチにも挑戦。試合には惜しくも敗れてしまいましたがダウンを奪い王者を追い詰め見せ場を作る場面もありました。

ボクサーを引退した2014年に「特別枠」を利用し養成所試験に合格。厳しい生活を乗り越え2016年にボートレーサーとして2度目のプロデビューを果たしています。

無料予想 🎯 的中速報‼
4月29日(火)尼崎7R

競艇予想サイト「GALAXY」

結果
完璧な展開予想!
着順
214
オッズ
36.2倍
舟券代
8,000円
払戻金
36,200円
「GALAXY」はこんな人にオススメ
・毎日チェックしなくてもたまの利用で十分な利益が得られるサイトを探している方
・月のお小遣いだけで年間100万円以上のプラスを見込みたい方

考え方は人それぞれ

今年6月に新聞社のインタビューにて「スタートは的確に行けるように心がけて乗っています。デビュー以来、フライングがないということも意識しています」と語っていた岩橋。

2025年2月4日より30日間に渡る「初のフライング休み」に突入することになります。

田頭実や高田ひかるのように「フライングを切る覚悟でスタートをしてファンの期待に応える」のもレーサーとしての在り方であれば、岩橋のように「フライングは主催者に迷惑をかけてしまうので絶対に行ってはいけない」と考えるのもレーサーとしての在り方なのではないか?と私は考えています。

ボクサーとして培った抜群の動体神経と的確なスタートタイミングを武器に再び1走1走を積み上げ1年でも長く現役を続けられるよう応援をしていきたいですね。

 

▲「GALAXY」に無料会員登録して10万円分のポイントを狙え!

競艇ランキング公式 LINE

ここだけの情報を配信。是非皆様無料登録宜しくお願いします

競艇ランキング公式 YouTube

SG・G1レース回顧や注目選手の活躍にピックアップした動画などを随時配信中

チャンネル登録・いいねクリックぜひよろしくお願いします

この記事に対するクチコミ投稿

コメントを残す

アップロードファイルの最大サイズ: 100 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, スプレッドシート, 対話型, テキスト, アーカイブ, コード, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ