
集計期間 2021年5月4日~2022年4月7日
勝率・1着率・2連対率【 TOP5 】
勝率
- ▸57号機 6.30
(優出9回・優勝3回) - ▸45号機 6.15
(優出7回・優勝1回) - ▸26号機 6.09
(優出4回・優勝1回) - ▸62号機 6.08
(優出3回・優勝0回) - ▸77号機 6.06
(優出2回・優勝0回)
1着率
- ▸57号機 29.3
(優出9回・優勝3回) - ▸77号機 27.9
(優出2回・優勝0回) - ▸45号機 27.1
(優出7回・優勝1回) - ▸62号機 25.2
(優出3回・優勝0回) - ▸37号機 24.3
(優出4回・優勝1回)
2着率
- ▸57号機 47.4
(優出9回・優勝3回) - ▸62号機 47.3
(優出3回・優勝0回) - ▸45号機 46.4
(優出7回・優勝1回) - ▸77号機 46.1
(優出2回・優勝0回) - ▸26号機 44.6
(優出4回・優勝1回)
総合機力 上位モーター
総合評価 | |
---|---|
57号機 | 90点 |
62号機 | 85点 |
59号機 | 75点 |
72号機 | 75点 |
68号機 | 70点 |
57号機
勝率 | 1着率 | 2連率 |
---|---|---|
6.30 | 29.3 | 47.4 |
日付 | レース名 | 出 足 | 伸 び | 行き足 | 旋回力 | 利用選手 | 最終成績 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2022年3月15日 | ABCツアーカップ | A+ | A+ | A+ | A | 倉谷和信 | 優出6着 |
2021年11月4日 | G3ガマの女王決定戦 | S | S | S | A | 細川裕子 | 優勝 |
2021年10月17日 | ボートガマ一代カップ | A+ | S | S | A | 梶野学志 | 優勝 |
総評コメント
蒲郡現行モーターで最多の9優出は伊達ではない。過去3優勝とこちらもナンバー1に輝いた。白井英治がメモリアルで優出3着とすると、その後も梶野学志→細川裕子と連続優勝のインパクト。とにかくスリットの足のキレ味が良くそこが最大の武器。その延長で伸びていく足は迫力がある。調整がハマれば全部の足に◎が付く。最大の目玉なるだろう。
62号機
勝率 | 1着率 | 2連率 |
---|---|---|
6.08 | 25.2 | 47.3 |
日付 | レース名 | 出 足 | 伸 び | 行き足 | 旋回力 | 利用選手 | 最終成績 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2022年4月7日 | 蒲郡ムーンライトレース | S | S | A+ | B | 金子猛志 | 準優勝戦6着 |
2022年3月6日 | G3KIRINCUP | A | S | S | A | 作間章 | 優出2着 |
2022年2月5日 | 龍神杯 | A | A | A | B | 寺島雄 | 準優勝戦3着 |
総評コメント
優勝こそないもののパワーは確かだ。特に鮮烈な印象を与えたのが、G3タイトルで作間章が乗った節。他とはモノの違う強力なストレートを披露した。優勝戦は1号艇で破れはしたものの節間通して活躍を見せた。直前に乗った金子猛志は準優敗退となったが、優勝戦メンバーとも遜色ない行き足を見せていた。記念でも稼ぐと見て間違いはないだろう。
59号機
勝率 | 1着率 | 2連率 |
---|---|---|
5.87 | 20.7 | 43.6 |
日付 | レース名 | 出 足 | 伸 び | 行き足 | 旋回力 | 利用選手 | 最終成績 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2022年3月6日 | G3KIRINCUP | A | S | S | A | 金田諭 | 優出3着 |
2022年2月5日 | 龍神杯 | A+ | A+ | S | S | 新田雄史 | 優勝 |
2022年1月5日 | 新春特別覇者決定戦 | S | A+ | A+ | A | 河村了 | 優出5着 |
総評コメント
新田雄史がメモリアルで準優勝戦4着、2度目に乗った2月の一般戦では差して優勝を飾った。水摩敦、河村了、金田諭と調整に長けた選手に育てられ、パワーを発揮している。スリットの手間からスムーズに加速が乗り、スリットを越えてもう一丁加速を乗せていく足が魅力。茶谷信次が手前に寄せて着をまとめていた辺りを見ると調整の幅も広そうだ。
72号機
勝率 | 1着率 | 2連率 |
---|---|---|
5.57 | 20.8 | 39.5 |
日付 | レース名 | 出 足 | 伸 び | 行き足 | 旋回力 | 利用選手 | 最終成績 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2022年3月6日 | G3KIRINCUP | A+ | S | S | A | 秋元哲 | 優出5着 |
2022年1月14日 | 家康賞 | A+ | A+ | A+ | B | 安藤裕貴 | 優出5着 |
2021年7月22日 | SGボートレースメモリアル | S | S | S | S | 原田幸哉 | 優勝 |
総評コメント
真夏に原田幸哉がボートレースメモリアルで6勝オール2連対Vを飾った特別な逸品。全部の足がパーフェクトに仕上がっていた姿は今でもはっきりと覚えている。その後はやや乗り手で数字を落としている感はあるが冬になりまた再燃の兆しがある。G3で乗った秋元哲の伸びはピーク時に近いときのそれだった。伸び型の選手に渡ればまず噴くだろう。
68号機
勝率 | 1着率 | 2連率 |
---|---|---|
5.57 | 19.0 | 40.9 |
日付 | レース名 | 出 足 | 伸 び | 行き足 | 旋回力 | 利用選手 | 最終成績 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2022年3月27日 | 三河湾GP | S | S | S | A+ | 横澤剛治 | 優勝 |
2022年1月26日 | G3ガマの鉄人決定戦 | A+ | A | A+ | A | 岸本隆 | 優出2着 |
2022年1月14日 | 家康賞 | A | A+ | A+ | A | 岡祐臣 | 準優勝戦2着 |
総評コメント
直前に横澤剛治がみっちり仕上げて優勝したモーターだ。即戦力として活躍が約束されたようなものだ。これまで乗った選手の特長もあってか、やはりいいときは出足、回り足が強力に仕上がる印象だ。それでいて行き足にも力強さがある。しっかり調整がハマれば回った後の足から加速が乗り直線へと繋がる。上位機にも見劣りのない実戦足に仕上がる。
モーターの特性や機力を最大限に尊重して予想を出しているサイトならこのサイトがオススメ!
PIT【予想サイトランキング5位・回収率175%超え】
4/23 当サイト検証で231,000円の払戻に成功!
競艇場モーター成績 一覧
競艇ランキング公式 LINE
ここだけの情報を配信。是非皆様無料登録宜しくお願いします
競艇ランキング公式 YouTube
SG・G1レース回顧や注目選手の活躍にピックアップした動画などを随時配信中